Altezza Euro tail light for Ford Explorer

2001/4/24 発注、2001/5/2 荷着、2001/5/4 装着

箱を開けたところ

きらきら光っててうれしい。
白ではなくて透明なのが良いです。透明なカバーで、内側はメッキの反射板、 ブレーキランプとウィンカーランプ部分は赤キャップがかぶっています。

DOT/SAEの刻印があり 50 State Legal ですが、日本の車両法/車検に適合しているかは不明 適合しません。 赤いウィンカーってどうなんでしょう。黙認ということらしいですが… は駄目です。 合法化はこちら

荷台でバルブを移植中

左が純正テールランプアセンブリ、右がAltezzaテール。
テールランプアセンブリとハーネス(3カ所)をはずして荷台で作業中。 片側5分もかかりません。使った工具は+ドライバーのみ。
純正バルブ+台座をそのまま使い、色つきバルブなどは不要。

ウィンカーランプのみ移植済みの図

装着後

けっこう派手です

白テールとは全然違います。 白っぽく見えるところはメッキなので鏡のように反射して顔が写ります。 EUROクリアテールなのに赤ウィンカーってところがアメ車っぽくて良いです。

これで車からオレンジ色部分がなくなりました。 うちの場合、赤+黒+白 の三色になったのですっきりして気分良いです。


  • 購入元 AutoDynamic
    応対は並。 発送が遅れたけど軽くジャブ程度の問い合わせメールを投げたらすぐに発送してくれた。 このサイト、先日 crack にあっていたようで、商品一覧とかが古いのになっています。バックアップから戻したんでしょうね。 ExplorerのEuro Tailはリストから消えています。
  • 価格 $194.95
  • 送料 $59.50 (USPS Global Priority Mail)
  • 関税 ¥0 消費税 ¥900

2001/5/5 ちょっと弱気

やはり、各方面からのアドバイスを総合するとこのテールは違法なので合法化することにした。

合法化ALTEZZA TAILの詳細


2001/5/9 レンズに曇りが

防水処理がいい加減です。 雨の中を走ったらレンズに水滴、内側が曇ります。 一度はずしてコーキング剤で防水することに。

ALTEZZA TAIL 防水処理


Back to naoshi's Explorer top
naoshi@int21.co.jp